2021.10.26
映画館
今月はまた映画をよく見る月だった。
年末にかけて見たい映画が増えるのはいつものこととして
東京でしか公開しないものや、福岡で3日だけしか公開しないもの…
今月は5回も劇場に足を運んだのに見れなかった映画が複数。
いつも席は空いていて、映画は家で見るものになってしまったのだと少し寂しい。
いや、そもそもそんなに映画は見ないのが普通か。
稲葉
2021.10.19
COLOR
TOKYO FRONT LINEから約一月経ち、写真的なモチベーションはそこそこに
一旦休憩と称して、普段あまり撮らないカラーフィルムをライカに入れてぶらぶらしていた。
Leica M4/APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical/Proimage 100
相方から借りたAPO-LANTHAR 50mm F2 Asphericalは本家ライカで言うところのアポズミクロン
向こうが100万超え、こちらが10万台のことを差し引かなくてもこれで十分でないなだろうかと感じさせる写り
カラーネガの色かぶりの癖から、ついつい使用を避けていたけれどAPOがあれば気分も変わるのだろうなぁ
先日の90mmを含めVMマウントの全域をカバーする勢いでVoigtlanderは発表を続けているが
その全域をコンプリートしてもアポズミクロン1本分と考えると、何にお金を出すべきか考えてしまいますね。
稲葉
- 月別アーカイブ
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (2)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (3)