昨日の夜、メールアドレスから氏名まで、どう考えても怪しいネット通販がクレジット決済で数件、しかも総額100万円以上。
年に数回ある、他人のカード情報をスキャンして利用する手口か。
悪用と知りつつしれっと出荷しても、kaddishの3Dセキュアというシステムは保険が利く、元のカードの持ち主も当然ながら保険適用、困るのは実態が見えないほど大企業のカード会社。
さすがに出荷しようか迷いましたよ。
せめて去年の在庫だけでも出荷して後は決済取り消しを…と思いながら出勤すると、ネット決済の代行会社より一通のメール「カード会社より不正な決済が報告されました、ご確認の上ご判断ください」。
スイマセンせこかったです自分、怪しい決済は全件取り消しました。
100万に目がくらみかけたが、僕の職業倫理をギリで守ってくれた決済代行会社、ありがとう!
山下